Nuseumも ash design & craft fair の会場に !!

11月18日(土)から開催の"ash 2023"に参加させて頂きます。
今回ニュージアムからはシルクスクリーンをメインに作家活動を行なっているイロハ "emi yoshioka"がash 2023と絡めた個展『NYAKU』(にゃく)を開催致します。

"惹"から連想された、イロハのこれまでの集大成となる個展『NYAKU』シルクスクリーンプリント作品や、その製造過程で生まれた残布(ざんぷ)を元に新たに生み出す作品たちを展示販売致します。皆様是非足をお運び下さいませ!!


ash Design & Craft Fair 2023
『NYAKU』

日程 : 2023年11月18日(土) - 12月3日(日)
時間 : 10:00 - 17:00 / 休館 : 月 火


ash Design & Craft Fair    

instagram 👉 @ash_designcraft


ash-design-craf HP   👉 https://ash-design-craft.com/16/about/

about:
*目的地が同じだとしても、立ち寄る場所を少し変えるだけでその旅の感動が大きく変わるように、町の豊かさを創るのは、飯屋や喫茶店、食料品店や雑貨店といった、外に開かれた場所が選べること。またそれをどう選ぶか、なのかもしれません。
今日の食事や装い、食卓に並べる器や部屋に飾る絵、そこに流れる音楽。あなたの日常に添える「何か」に出会う為の、作家と店舗によるプレゼンテーション。第16回目となる『アッシュ・デザイン&クラフトフェア』を開催します。
3年間のコロナ禍を経て、あえて都市部ではなく地方を制作の拠点とする作り手が、中心部では無く郊外での営業を選択する店が以前にもまして増えてきています。
世の中の効率や速い流れから距離をとった等身大の彼らは、独自の進化を遂げ、次のあたらしい景色を私たちに見せてくれる存在なのかもしれません。

さぁ冊子(とスマホ)を片手に、 今年も町を巡ろう。鹿児島・宮崎を中心に全国から103組の作り手が参加。*

シルクスクリーン作家のイロハさん

  👉  ash-design-craft.com/イロハ


    instagram 👉 @maruiroha

今回の展示のテーマは
『NYAKU』(にゃく)
人に惹かれる、物に惹かれるの
『惹』の読み方から取りました。

惹かれる物にフォーカスして展示販売をします。

普段はシルクスクリーンで手刷りした布を使って
商品を作ります。
その制作過程の裁断のなかで、必ず残布(ざんぷ)が出てしまいます。

残布は、商品にはならないし何か他のものに活用しようにも微妙、、、。
でも何故か愛おしく、惹かれ、捨てられない。
そんな何物にもなれなかった残布たち。

10年前に作った作品の残布や、先週裁断した残布
溜まっていった愛おしい布たち。

これを用いて新たに商品ではない
表現するという形で何物かにしたいと思います。

物販もありますし、ニュージアム館長の
大野さんの美味しいコーヒーも飲めますよ。

また23日には私が惹かれる作家を集めた
小さなマルシェを開催します。
こちらの詳細はまた追って投稿いたします。